2015年3月11日、第15回志国青年連続講座が松山平和会館で開催されました。
愛媛大学防災情報研究センターの二神透准教授が「南海トラフ巨大地震と青年の役割」と題し講演。
日常的に災害に対しての意識を持ちながら、ひとりひとりが災害時に臨機応変に対応できる準備をしておくことが重要であると訴えました。
投稿第15回志国青年連続講座を開催は最初の四国創価学会公式ホームページで使われました。
2015年3月11日、第15回志国青年連続講座が松山平和会館で開催されました。
愛媛大学防災情報研究センターの二神透准教授が「南海トラフ巨大地震と青年の役割」と題し講演。
日常的に災害に対しての意識を持ちながら、ひとりひとりが災害時に臨機応変に対応できる準備をしておくことが重要であると訴えました。
投稿第15回志国青年連続講座を開催は最初の四国創価学会公式ホームページで使われました。